スタッフブログ

2012.03.24更新

2012-03-12


SPIC Salon Dentaire金沢文庫の吉久保です。


昨日、あの震災からちょうど1年になりました。


テレビやラジオで、改めて当時の映像を見たり聞いたりすると・・・


凄まじい出来事だったことを痛感させられます。


今でも、昨日の事のように思い出します。


診療中に避難しなければならないほどの地震は、今までなかったので・・・


一生忘れないし・・・忘れてはいけない出来事だと思っています。


言葉では、書ききれない思いもありますが・・・


今日は、この辺で・・・


では、また
 

 

投稿者: 山口歯科パークタウン診療所

2012.03.24更新

2012年3月10日(土)


みなさま、こんにちは

SPIC Salon Dentaire金沢文庫の新倉です

今日も寒い一日となりました

朝のバス待ちが厳しいです

とくに朝は雨が降ってましたからね~

傘を持つ手が冷たいのなんのって

早くマフラーと手袋とさよならしたいですね



明日で東日本大震災からちょうど一年が経ちます

一年・・・

あっという間とは思いません

地震、津波、原発

いろいろ考えさせられる一年でした

あの日の事忘れられるはずありません

電気がすべて使えなくなり、交通機関がダウン

家路を急ぐ途中、電気が使えていた電気屋さんのテレビに映った信じられない光景

津波がすべてを呑み込んでいく様でした

わたしの隣で見ていたおじいさんが

自分の故郷なんだと目に涙を浮かべて呟き

わたしは何と声をかけたらいいかわからなくなりました

一年たっても瓦礫は処理することができず

仮設住宅で不安を抱えながら生活する多くの人々

復興はそんなに生易しいものではありません

でも東北の皆さんは一生懸命前を向いて歩いている

その姿、気持ちに心を打たれます

これからは「被災者」ではなく「復興者」なんだという人がいました

「復興者」

とてもポジティブで力強い言葉です

言葉には力があると、わたしは信じているタイプなので

この言葉のもとに心を寄せて、力を合わせて歩んでいきたいと思います

明日は一年経った今、わたしたちにできること

考えてみたいと思います



ではまた月曜日

 

投稿者: 山口歯科パークタウン診療所

2012.03.24更新

2012年3月9日(金)


みなさま、こんにちは

SPIC Salon Dentaire金沢文庫の新倉です

しとしと冷たい雨が降る金曜日ですね

まだまだ寒い日もありますが

その中にも少し春なのかなと思うようになりました

昨日も咲き始めたばかりの梅の木を写真に撮っている男性がいました

芽吹きの季節ですよね~と声をかけました

そう言った私の手には買ったばかりの今川焼が

花より団子と思われたかしら・・・



さてさて、今日は太陽のお話

太陽は銀河系の恒星の一つです

推測年齢は約46億歳

星として存在できる期間の半分を経過しているものと思われます

半径約70万kmで地球の約10倍

質量は地球の約33万倍です

この太陽1つで地球を照らし、熱を与えてくれています

太陽の活動が活発になってくると爆発現象が起こるのですが

これが先日起こったのです

爆発が起こると衝撃波やプラズマが発生

それが地球に接近すると磁気嵐が起こります

磁気嵐が起こると約8分ほどで電磁波が到達して電波障害が生じ

数時間で放射線が到達

数日後には放出された質量が地球に届き

誘導電流なるものが送電線に混入し、電力系統がおかしくなってしまうんです

ただの停電ではなく電機、電子系統に瞬断や電磁パルス障害が出たり

とくに宇宙空間にある衛星や送電線が被害にあうみたいですよ

わたし達の生活は便利になりすぎて

こういったものに多く頼っていますから被害は深刻ですね

先日の太陽フレアも結構大きく

NASAの観測衛星「SDO」がそのフレアの姿をとらえた動画を公開しました

ごらんになりたい方はこちら

怖いですが太陽も活動中の星ですので

わたし達にはどうすることもできません

ただ祈るのみ・・・

そういえば「ノウィング」という映画が太陽フレアが地球を滅ぼすという内容だったような

ニコラス・ケイジのやつ

人類への心構えなのか、否か・・・

太陽さん、爆発しないでね



ではまた明日
 

投稿者: 山口歯科パークタウン診療所

2012.03.24更新

2012-03-07



SPIC Salon Dentaire金沢文庫の吉久保です。


今日は、暖かい1日でした。


わたしは、明日・・・


恒例の人間ドックに行ってきます。


半日ドックなので、お昼には終わるプランなんです。


身長、体重、血液検査、尿検査、検便、心電図、エコー、眼底検査、レントゲン(バリウム)・・・など


毎年、行ってますが・・・バリウムは、嫌ですね・・・慣れない


それと・・・昼食が出るんですが・・・非常に不味い


最近は、食べないで・・・帰っちゃいます。


何事も、ないと良いんですが・・・


では、また
 

投稿者: 山口歯科パークタウン診療所

2012.03.24更新

2012年3月6日(火)


みなさま、こんにちは

SPIC Salon Dentaire金沢文庫の新倉です

今日は朝の土砂降りから一転

ムシムシ暑い日となりました

朝方スゴイ雷がなったんだとか??

全然知りませんでした

うちの方は鳴ってなかったのかな~

でも目が覚めた時はもの凄い雨音で

ベランダまでヒタヒタの水が来ちゃうんじゃないのって

まだ全然働いていない頭でポニョみたいな妄想をしていたんですが

まぁ、そんなことはあるわけないですよね

しかし見事に雨が上がって

お天道様はやっぱり明るいな~と空を見上げたのでした



サロンの前の電柱が新しくなって

先月は電柱を地面に建てる作業を見学

そして今週は新しい電柱に電線をひいてるらしき作業をしています

目の前ということもあり、わりとたっぷり見学できるので

電柱が建つまでの一連の作業を初めて見ることができました

普段何気なく見ている電柱ですが

一本建つまでに大変な労力がかかるんだなと

改めて知りました

しかも昨日は冷たい雨の中

電気マン達はずぶ濡れになりながら頑張っていましたよ

お疲れさまでしたと心から言いたい

でも、気が付いたら工事は終わって風のように去っていきました

あなたたちが頑張ってくれたから

わたし達は安定した電気を使うことができるのね

ありがとう

世界は支えあって成り立っているのだと思った午後でした

忙しい請求業務も大詰め

今日はこの辺で失礼します


ではまた明日
 

投稿者: 山口歯科パークタウン診療所

2012.03.24更新

2012-03-05


SPIC Salon Dentaire金沢文庫の吉久保です。


こんばんは・・・雨です・・・しかも、寒い


昨日は、母親の誕生日祝いがてら実家に行ってきました。



たまにしか行けないので、こんな時ぐらいは・・・行っておかないと


嫁さんが、プレゼントを用意してくれていたので、助かりました。


それとは、別で・・・


先月、ガスストーブをプレゼントしたんですが・・・


思いのほか、好評でした。


ヤカンを乗せられるので、加湿にもなるので良いみたいですね。


空気も汚れないし・・・


風邪も引きにくくなるのでは・・・


少しでも、健康で長生きを祈ってます。


では、また
 

投稿者: 山口歯科パークタウン診療所

2012.03.24更新

2012年3月3日(土)


みなさま、こんにちは

SPIC Salon Dentaire金沢文庫の新倉です

日差しはあっても風はまだまだ冷たく

じっとしてると寒いですね

梅の花がひっそりと咲き始めていて

「がんばれっ」と声をかけたくなります

梅の花って桜よりも脇役的な印象ですが

とってもカワイイですよね

今年は梅にもっと注目したいと思います



さて、今日はひな祭り「桃の節句」ですね

もう何年もひな人形は飾っていませんが

みなさまは如何ですか??

子供の頃ひな人形のある部屋で寝るのが怖ったのを思い出します

何故か人形って怖いものと思っていました

我が家のひな人形は3段でオルゴール付きのケースに入ったものでしたが

またそのオルゴールの音も怖い(笑)

全然関係ない時にポロ~ンとなったりして・・・

つまり全部怖かったということです

ひな人形は男雛と女雛と中心とする飾りですが

童謡の「うれしいひなまつり」で

「お内裏さぁまとお雛さまぁ~♪」と歌われているため

男雛をお内裏様、女雛をお雛様と呼ぶ傾向にありますが

本来は男雛と女雛の一対で「内裏雛」といいます

親王(男雛、女雛)は天皇、皇后を表し

官女(三人官女)は宮中に仕える女官を表しています

三人のうち一人はお歯黒に眉なしなのは既婚者を意味しているそうです

五人囃子は能のお囃子を奏でる五人の楽人を表しています

随人は右大臣と左大臣、仕丁は従者で通常三人一組です

ところで男雛は右と左のどちらに飾っていますか??

たぶん多くの家庭では男雛を右に配置すると思います

これも天皇と深く関係があるのです

かつて日本では左側が上の位でした

明治天皇の時代まではそのような伝統だったので

天皇は左側に立っています

ですので男雛も左に置いていました

しかし明治の文明開化によって日本も西洋化し

その後の最初に即位式をあげた大正天皇は西洋式に従い右に立っています

近代になり昭和天皇はいつも右側に立っていました

それに伴い男雛も右に置くようになりました

今では男雛を右に置くのは「現代式」、左を「古式」としているそうです

ちなみに雛飾りをいつまでもしまわずに出しておくと婚期が遅れるという話を聞きますが

これは昭和初期に作られた俗説で諸説あるのですが

旧暦だと梅雨が間近であるため早くしまわないと虫食いやカビが生えるからとか

また季節の飾り物は節できちんと片づける習慣を身に着けさせる躾だという説もあります

いずれにしてもあくまで俗説ですから

独身女性のみなさま、ご安心を

今日はちらし寿司にでもしますかね~


ではまた月曜日
 

投稿者: 山口歯科パークタウン診療所

2012.03.24更新

2012年3月2日(金)


みなさま、こんにちは

SPIC Salon Dentaire金沢文庫の新倉です

昨日から3月がスタートしたましたね

まだまだ寒いですが、昨日はわりと暖かかったです

でも今日は寒い・・・

三寒四温という言葉がありますが

もう春だから使い方ちがいますかね

もうすぐ春一番も吹くようですよ

花粉がそろそろ飛び始めているようなので

花粉症の方は早めの対策をとって下さい



実はサロンの受付のエアコンがストライキを起こしていて

まだまだ寒いのに受付と待合室を凍りつかせていました

昨日工事が入って、無事エアコンも新人さんが入ったのですが

その間頑張って暖を取ってくれていたのが

オイルヒーターとセラミックヒーターでした

ところがこの2つ

お食事が大好きの大食漢で

電気食いまくりだったのです

食事が足りないとすぐ動かなくなる

オイルヒーターは空気を暖めるので、じんわりして気持ちがいいし

空気が汚れないし乾燥もしないのですが

部屋全体を暖めることはできないので

どうしてもこれ1つでは寒いです

そのわりに電気がかかるかかる

仕方がないのでヘラミックヒーターの出番

これは温風が出るからいくらか暖かい

しかし、小さいのしかありませんでした

なので2つ点けていました

そして受付に小型のオイルヒーター

これは毎年私の冬のお供です

この4つで暖めよう作戦としたのですが見事にブレーカーが落ちました

じゃあセラミックヒーターは別のところから電力(エサ)をもらおう

しかしオイルヒーター2基であえなくドボン

「一体どれだけ電気を食うのだ

結局オイルヒーターの2基を弱運転すれば大丈夫ということが判明しましたが

ちっとも暖かくないうえに電気をものすごく食う暖房機器って・・・

一般家庭なら大丈夫なんでしょうけどね

こういう施設には向かないなと再確認したのでした

個人的にはオイルヒーター好きです

でもやっぱり薪ストーブかなぁ~



ではまた明日
 

投稿者: 山口歯科パークタウン診療所

2012.03.10更新

2012年2月29日(水)


みなさま、こんにちは

SPIC Salon Dentaire金沢文庫の新倉です

予報通り雪となりました

今朝の通勤・通学は大変だったのではないですか?

わたしの家の方は全然積もっておらず

電車のダイアも通常通り走っていたので安心していたら

金沢文庫は真っ白な世界でした

バスもなかなか来なくてバス停で待たされること20分

チェーンを装着したバスにやっと乗ることができました

サロン前の坂が結構急なので雪が降ると厄介なんです

無事に出勤できてよかったです



さて、今年は閏年で、今日は29日です

西暦年が4で割り切れる年は閏年ですが

では何故1日増える日は2月なんでしょうか??

1年を365日とする太陽暦で、太陽が黄道上の分点(春分・秋分)と支点(夏至・冬至)から

出て、再び各点に戻ってくるまで年周期は平均365.24日です

そのため常に1年365日では季節と暦にズレが生じるため

4年に一度1日増やして調節しているのです


では何故2月に増やすのか?

それには暦の歴史をお話ししましょう

古代ローマ歴、紀元前735年初代ローマ王によって作られた暦は10ヶ月

1年は304日で、10月が1年の終わりでした


     1月 Martius(マルティウス)
   2月 Aprilis(アプリ―リス)
3月 Maius(マーイウス)
  4月 Junius(ユーニウス)
        5月 Quintilis(クィーンティーリス)
        6月 Sextilis(セクスティーリス)
       7月 September(セプテンベル)
     8月 October(オクトーベル)
     9月 Novenber(ノウェンベル)
    10月 December(デケンベル)


当時は12月30日と3月1日の間に日付の無い月が2ヶ月ありました

このころは農作業の為の暦だったため、畑仕事のない季節に暦は必要なかったのです

春が訪れたと感じる頃、王様が新年を宣言するというアバウトな方法だったようですよ

まぁ、いくらなんでもそれでは・・・ということで

残りの月にも名前が着きました

11月 Januarius(ヤーヌアーリウス)
12月 Februarius(フェブルアーリウス)

この改暦により一番最後のFebruarisuが半端な日数の調整に使われるようになったのでした

ただこのころはまだ閏年のルールが決まっておらず

いろいろ面倒なことが起こっていたようです

さてさて、鋭い方はこの暦と今の暦の違いに気づいたはず

なんとなく名前は似ているのに順番が違いますね~

では続きを・・・

現在の暦の原型を作ったのはあの有名な「賽は投げられた」のユリウス・カエサルです

カエサルは4年に一度の閏年のルールを作っただけでなく

1年の始まりをMartiusから冬至に近いJanuariusに変えました

そして奇数月は31日、偶数月は30日と決めました

2月は偶数月ですが調整のため平年が29日、閏年が30日となりました

ついでに自分の誕生月である7月を自分の名前のJuliusと変えました

ところがカエサルが暗殺された後

閏年が3年の1度という誤った運用をされてしまい、また暦が狂ってきました

これに気が付いたのが初代ローマ皇帝アウグストゥスです

この誤りを直すついでに自分の生まれた月8月をAugustusと変更し

更にカエサルの7月は31日あるのに自分の8月が30日しかないことが気に入らず

8月を31日にして、それ以降の31日の月と30日の月を入れ替えてしまいました

なんとも勝手な皇帝様・・・・

ここでも被害にあうのは2月です

8月が1日増えてしまったので調整のためにまた削られてしまいました

そしてついに2月は28日しかない月と定められたのでした

とばっちりを食うのは遥か昔から2月だったわけですね

そんなわたしは2月生まれ

わたしが時の皇帝だったら2月を31日にして7月、8月と削ってしまうのに・・・

という暦にまつわるお話でした

長々とお付き合いいただきありがとうございました



ではまた金曜日

 

投稿者: 山口歯科パークタウン診療所

2012.03.10更新

2012年2月28日(火)


みなさま、こんにちは

SPIC Salon Dentaire金沢文庫の新倉です

今日はまたもや冷え込んで寒いですね

明日は雪になるという予報ですがどうなんでしょう??

今年は結構雪見たからもういいですけど・・・

早く寒さから解放されたいですね

今年は花粉も例年の半分以下みたいですよ

花粉症の方には朗報ですね



ふと思ったのですが

歯医者さんには独特の匂いってありますよね?

薬品くさい感じ??

子供の頃は歯医者さんに行くと匂いで身構えちゃうところがありました

でもずっとここにいると匂いってわからなくなるんです

というより匂わないんです

これはどうして起こる現象なのか

不思議です

たまに朝出勤してきた時に「あれ?今日は薬品臭いかも・・・」と

思う時もあるのですが

仕事してるとわからなくなっちゃうんです

ずっと同じ匂いを嗅いでいると麻痺しちゃうんですかね

お客様にもなるべく薬品の匂いで恐怖心を抱かないように

サロンではアロマを使ったりしてますが

アロマは同じものを使っていても嗅ぎ分けられるのに

なんでなんでしょうね・・・

今日は中身のない話になってしまいました

これからミーティングです

がんばります


ではまた明日
 

投稿者: 山口歯科パークタウン診療所

前へ 前へ

ご予約・ご相談はお気軽に

歯のことでお悩みでしたら、横浜市にある山口歯科パークタウン診療所まで、
まずはお気軽にお問い合わせください。

  • tel_045-781-4414.png
24hネット予約 歯の教科書
staff staff blog