昨夜は雨の音で目が覚めてしまいました
診療室の外の木々は嬉しいようなので良かったです☆
秋になったので少しづつお花が減ってきてしまいました(´;ω;`)
今診療室を癒してくれているお花は・・・
黄色のカーネーション☆
ピンクのカーネーション☆
縁の紅いカーネーション☆
カーネーションばっかりですねぇ(´∀`*)
カーネーションは中世ヨーロッパではビールやワインの
香り付けとして使われていたそうな☆
花姿は心を慰める働きやリラックス効果もあり
ピンク系や白いカーネーションは特にリラックス効果が高く
疲れからくる関節の痛みや目の充血を和らげてくれますので
リビングに2~3本飾ってあげるといいですよ(●´ω`●)
ちなみに日本にやってきたのは江戸時代!
和名はジャコウナデシコ、オランダセイチクです(・∀・)つ
カーネーションはいろんな品種がありますから
お花屋さんで見てるだけでも楽しいですね☆
みなさまはどんなカーネーションがお好きですか??