2013年4月5日(金)
みなさま、こんにちは

横浜市金沢区の歯科、SPICSalon Dentaire金沢文庫の新倉です
昨日今日と良いお天気が続いていますが
週末は大荒れの予報です

昨日はしっかりお洗濯も外に干せたし
しばらくまた部屋干しになるかもしれないけど、気持ち的には嬉しかったです

人間も地球の生物ですから
太陽に当たると喜ぶのはみんな一緒ですね

太陽ってすごいなぁ

昨日は新しくなった東急東横線で渋谷まで行ってみました

渋谷が目的地ではなかったのですが
一応新しいものは確認したい派なので東横使ってみました

代官山を過ぎたあたりから地下に潜っていきます
渋谷駅は地下5階なので地上に上がるまで結構な距離あります
みんなまだ慣れないのであちらこちらで道を尋ねてました
わたしは井の頭線に乗り換えたかったのですが
すごく遠くて(遠く感じる?)ビックリしました

渋谷も新宿化してきた感じです
その後用事が済んだのでお気に入りのコーヒーを頂きに目黒区柿の木坂へ

平日の夕方だからかお客さんは私達二人だけ
コーヒーとおやつにラスクを買ってのんびりテラス(ガレージ??)でくつろぎタイムです

2階がショップになっているのでちょっとだけ見てみることに
ブラブラ見ていたら不思議なもの発見

カサカサに乾いた植物なんですがおしゃれな袋に入っています
売り物??
見た目は本当にただの枯れた植物です
何故これが売り物に?
そう思っていたら店員さんが気がついて教えてくれました
「それ、乾燥地帯に生息する植物で枯れてもお水をあげるとなんども復活するんですよ」
え~スゴイ

一度枯れたのにお水だけで甦るの??
「お時間あれば試しにやってみます?」と言って頂いたので
遠慮なく見せてもらうことにしました

浅めのお皿にお水をいれて植物の根を下にしておきます
あとはひたすら見てるだけ

徐々にですが動くんですよ~

お水を吸って休眠状態の丸まった形から少しづつ開いていくんです
約半日で完全に開いて復活するらしいです
乾燥しているので見た目は茶色なんですが
復活すれば緑だって甦るんですって

この植物は「テマリカタヒバ」という植物で
別名「復活草」や「ローズ・オブ・ジェリコ」とも言われます
そうそう、シャンプーや化粧品にも配合されていますよね

再生メカニズムに着目したんですね
おもしろそうだったので1つ購入しました
憧れの再生の瞬間を目撃したいと思います

ではまた明日
