2012年8月28日(火)
みなさま、こんにちは

横浜市金沢区の歯科、SPICSalon Dentaire金沢文庫の新倉です
だいたい9時くらいから気温が上昇しますね

まだまだ残暑厳しいです

9月の中旬くらいまででしょうか??
でも確実に日は短くなっています
地球は回ってることを実感

先日の話なんですが、とっても驚いた話です

お昼休みにお弁当を食べようとしていたら
副院長から果物のおすそ分けを頂きました

「石川県のぶどうなんだって」と頂いたのは巨大なぶどう
巨峰の2倍くらいありました
初めてみるぶどうでした


ぶどうはデザートでしょということで隅っこで食事が終わるまでおあずけ

ゴハンが終わってさぁぶどうでも食べようかと手を付けました
とにかく大きいぶどうです
皮を剥いたら中から果汁がじゅわわわぁぁぁっと溢れてきます

すっごい果汁です
しっかり皮を剥いていざ食します

すると口の中に広がるたっぷりジューシーな果汁
味が濃い

とってもおいしい、今までに食べたことの無いぶとうでした

ぶどうってけっこう口の中にえぐみが残るといいますか
口がキュッとなるのが気になっていたのですが
このぶどうはまったくえぐみがないのです
いえ、むしろ甘味しかない

溢れる果汁をこぼしてしまったので皮ごと口に入れればよかったと少し後悔

いや~ホントにおいしいぶどうでした

「先生、これは何ていうぶどうですか??」
後になって聞いてみました
「なんだったかな~ルビーなんとかって書いてあった気がするけど?」
ルビーなんとか??
その時わたしはピーンときたんです
以前テレビで見たことを思い出しました

それは超高級ぶどう「ルビーロマン」に違いないと

2011年の初セリでな、なんと1房50万円の値段がつけられたんです
石川県が地域ブランド化に取り組み
品種改良を重ねて14年の歳月を費やして完成したそうです
厳しい出荷基準があって1房450g以上、1粒は20g以上、糖度は18以上でないと
出荷できないのだとか

ですからルビーロマンの木になるぶどうすべてがルビーロマンになるのではなく
その中でも選りすぐりのものだけがルビーロマンとして市場に出されるわけです
なので出荷量はすごく少なく、希少価値が高いそうです

そんな貴重なぶどうをまさか頂けるとは思ってもいませんでした
と言いますか、ルビーロマンと知ったうえで食べたかったな・・・

食べてビックリ、ルビーロマンだったなんて
とにかく市場に出回る量が少ないのでお取り寄せ通販のほうが手に入るかもしれません
それでもたぶん予約で1か月後ぐらいでしょう

ちなみにお値段は1万2000円~ってところでしょうか
ランクが上がるとそりゃね、もっとしますわね

どうしても食べたいという方はインターネットでの注文をオススメします

手軽に買える金額ではないですけどね

これから先私の口にはいることはないかもしれないので
貴重な体験でした

ではまた明日
