HAPPY HALLOWEEN☆
今日はハロウィンですね(●´ω`●)
みなさんはハロウィンの日にパーティしますか??
仮装して街にくりだしたりしますか??
日本にはハロウィンってそこまで定着していない感じですよね

日本人ってそもそも西洋のイベントを
間違って捉えがちですね(;´Д`)
クリスマス、バレンタインの本来の意味を知っているでしょうか?
今日はハロウィンについてお勉強です☆
ハロウィンとはケルト人の収穫感謝祭が最初のルーツです
ケルト人の一年の終わりは10月31日で
この日の夜は死者の霊が家族を訪ねたり
精霊や魔女が現れると信じられていました
家族の墓地にお参りをして蝋燭を灯す地方もあるそうです
日本のお盆に似ていますねΣ(・ω・ノ)ノ
戻ってきた悪い幽霊や魔女から身を守る術として
カボチャを刻んで怖い顔や滑稽な顔を作り
中に蝋燭を入れて
怖がらせて追い払うために
ハロウィンの晩、家の戸口の上り段に置く物があります
これがオレンジのカボチャのランタンですね(*´ェ`*)
因みにこのカボチャランタンの名前は
「ジャックオーランタン(Jack-o'-lantern)」
といいます(・∀・)つ
このランタンで怖がる幽霊って実は悪いやつじゃないのでは・・・?
それより仮装した子供達が
「お菓子くれなきゃイタズラするぞ!!」
というお宅訪問のほうがなんて乱暴なのっ!
そんな風に思ってしまうワタクシでした☆
ハロウィン好きですけどねΣ(´д`;)